萬行寺 大銀杏 No.2
2017年 12月 10日

当然アングルが限定されてしまいます。
あとは、お天気がねぇーーっ! 日射しはある事はあるんですが、青空が見えない。(>_<)
それが一番残念なところですね。
青空のキレイな日に、撮り直しに来ようかとも考えましたが、
こういうのも「縁」だと思って、このままアップする事にしました。
万事うまく行く時もあれば、一つが良くて一つがダメな時もあり、
万事がうまく行かない時もあります、それも「縁」だと考えるようにしています。
なんだかもう、すっかり坊主にでもなったような心境ですな。

にほんブログ村
↑ポチッとm(_ _)m
☆つづきはコチラからどうぞ☆
博多駅前 銀杏 No.2
2017年 12月 04日

真っ赤に染まったモミジも撮りに行きたいなぁ、とは思っているのですが、
思いついた場所をネットで検索してみると、すでに終わってる所が多くて、
なかなか足が向かない状況です。
以前は全く下調べも無しに、行き当たりばったり思いついた場所に出かけて行ってましたが、
この頃は入念にネットで検索し、交通機関の状況なども調べて出かけます。
ただ、はたしてそれが良い事なのかどうか?
失敗は少ないのかもしれませんが、感動も薄れてきたような気がします。

にほんブログ村
↑ポチッとm(_ _)m
☆つづきはコチラからどうぞ☆
博多駅周辺 銀杏
2017年 12月 03日

そうです、以前陥没して全国的に話題になったあの道路です。
博多駅から見て、その道路の1本右側に細い道があり、その道を真っ直ぐに歩いて行くと、
突き当りが小さな公園になっています。
名前は知りませんが、よく整備された公園で、確か大きなイチョウがあったのを思い出して、
今回またイチョウを撮りにやってきたのですが、
期待通り、イヤそれ以上に、奇麗に色づいた大きなイチョウが出迎えてくれました。

にほんブログ村
↑ポチッとm(_ _)m
☆つづきはコチラからどうぞ☆
アクロス福岡 紅葉
2017年 12月 02日

建物を覆っている木々がイイ感じに色づいていました。
こういうのを見ると、あー、ここの木々もやっぱ生きてるんだナァーと。
当たり前と言えば当たり前ですが、木の下にどれ位の土の厚みがあるんだろー?
そんな事考えると、また違った興味も湧いてきます。
近頃はコンクリートの壁に、生きた植物を植えこんである建物を見かけますが、
このアクロス福岡など、その原型じゃなかろうか?
まあ、規模が違うと云えばそれまでですが……。

にほんブログ村
↑ポチッとm(_ _)m
☆つづきはコチラからどうぞ☆
エルガーラ・パサージュ広場
2017年 11月 30日

大体この時期には、広場中央に大きなクリスマスツリーが飾ってあります。
しかし、昼間のツリーは何だか寂しいですね。
やはり夜になって周りが暗くならないと、ツリーの華やかさが出ません。

にほんブログ村
↑ポチッとm(_ _)m
☆つづきはコチラからどうぞ☆
天神地下街 No.2
2017年 11月 28日

これは中央広場の隅っこにある時計盤(?)
以前から知ってはいましたが、写真を撮るのは初めてです。
何ともレトロな雰囲気。
ウィンドーの中は、「小人たちが中で時計を動かしてる」ていうイメージでしょうか?
いや、オルゴールなのかなぁー???

にほんブログ村
↑ポチッとm(_ _)m
☆つづきはコチラからどうぞ☆
天神地下街
2017年 11月 27日

街は、もうすっかりクリスマスの飾り付けが終わり、
徐々にクリスマスムードが高まってる感じ(チト早過ぎる気もしますが)。
ブラブラと地下街を歩きながら、最初に目についたのがコレ。
外国の街並みをプリントした壁紙(?)
天神地下街にはマッチしてる気がしました。
ただ、カメラに収めるとなると、これがなかなか大変です。
何しろ人通りの多い所ですからね。
いっそ、歩いている人を入れて、撮ってみようかとも思いましたが、
距離も近いし、ジッと立ってるだけで、邪魔になってる感じなので、
カメラなんぞ向けて怒られても困るので、止めときました。

にほんブログ村
↑ポチッとm(_ _)m
☆つづきはコチラからどうぞ☆
福岡城址 No.2
2017年 11月 26日

この時間(10:30)、もうすでにテレビ中継も出ていて放送中です。
私も過去に一度だけ、優勝パレードに偶然遭遇したことがあります。
城跡に紅葉の撮影に来て帰り道、大手門の辺りだったと思いますが、
人の集まりに驚いて何事かと思ったら、優勝パレードでした。
丁度この辺りがパレードの終点で、カメラもあり望遠レンズも所持していたので、
沿道でカメラを構えパレードを待っていたのですが、パレード隊が近づくにつれ、
どんどん人が流れてきて、パレード隊が目の前に迫る頃には、目の前は、人、ひと、ヒト。
見えるのは人の頭だけ、とてもパレードの選手を撮るどころではありませんでした。
脚立や街路樹によじ登って、カメラを構えている人達もいました。

にほんブログ村
↑ポチッとm(_ _)m
☆つづきはコチラからどうぞ☆
福岡城址 紅葉
2017年 11月 25日

思ったほど色づいていなくて、期待外れでした。
かなりの期待感はあったのですがねぇー、
撮影日は11月12日、チョッと早過ぎましたかね。(>_<)
紅葉もなかなか撮影時期が難しいです。

にほんブログ村
↑ポチッとm(_ _)m
☆つづきはコチラからどうぞ☆
街路樹 No.2
2017年 11月 23日

今年は紅葉する前に、葉が枯れたようになってて、チョッと残念な感じではあります。
唯一の救いは空の青さ、でしょうか。
今回のレンズは、smcPENTAX 24~50mmF4というズームレンズ。
確かペンタックスSFXと一緒に発売されたレンズだったと記憶してます。
カメラ本体が、オートフォーカスになったからのレンズなので、
使用時に特に機能が制限されるという事もなく、フツーに使えて便利です。
ただレンズが重いのが、不満と言えるかもしれません。
……ってゆうか、小さくて軽いのが気に入ってオールドレンズを付けて撮ってたのに。
これだと、今のデジイチ用の標準ズームの方が軽いし、その上画角も広い……。
となると、使う意味ないじゃん!。(`o´)
しかし、まぁ、いずれにしても遊びでやってる事なので、
そう真剣に考える事もなかろうと。 (^。^;)

にほんブログ村
↑ポチッとm(_ _)m
☆つづきはコチラからどうぞ☆